Knowledge
  • TOP
  • >転職ノウハウ
  • >求められる人物像

求められる人物像

コンサルタントに「必要な能力」とは?

コンサルティングの仕事とは企業が抱えるあらゆるコンサルタントへの転職を考える上で、自分がコンサルタントになれるのかという不安を感じてしまう方は珍しくありません。悩むより前に、まず業界がどんな人材を求めているのか知るところから始めましょう。

多くの方が陥りやすい間違いが、方法論や専門的な知識がなければコンサルタントになれないという誤解です。確かに入社に際して専門的な「知識」は求められますが、コンサルタントは入社前の知識だけで勝負できる世界ではありません。絶えずマーケットから求められる存在であるために、あらゆる情報や知識を貪欲に吸収し、日々努力しなければなりません。
大切なことは「クライアントファーストの精神」です。クライアントと密接に関わり、クライアントの課題解決に向けて全精力を注げるかどうか、クライアントと共に汗を流すことができるかどうかという点が重要です。

コンサルタントに求められる5つの能力

特定の領域に関する専門的な知識や業務経験、人物面においては論理性やコミュニケーション能力という点は必須条件となりますが、
当社が考えるコンサルタントとしての必要な能力は以下の5つです。

  • 1俯瞰力

    全体を俯瞰して捉える力
    例えば、経営戦略の立案や事業企画ができるという話で大手企業の経営企画部門に転職したにも関わらず、実際には数字の取りまとめとマネジメントへのレポートの作成のみの仕事だったというケースがあります。『経営企画』という業務でも企業ごとに定義が異なるため、特に業務内容については細かく確認する必要があります。
  • 2問題意識

    常に疑問を持って仕事をする力
    なぜ利益が上がらないのか、なぜコストが増えるのか、なぜ現状の業務フローになっているのかなど、常に現状を疑い、「なぜ」という問いかけをしながら仕事を進めることが大切です。
  • 3好奇心

    あらゆる情報や知識を貪欲に吸収する好奇心
    コンサルティング業界は変化が激しいため、常に新しいソリューションを身に付けていくことや、マーケットの潮流やニーズに敏感に反応するためには必要な資質です。
  • 4実現力

    強い意志と臨機応変に動く力
    クライアントの成功にコミットした以上、どんなことがあっても成功に導かなければなりません。クライアントが協力してくれない、メンバーの質が低い、予算が足りない、時間がない、システムが動かないという言い訳は通用しません。何があっても実現させるという強い意志と臨機応変さが求められます。
  • 5ストレス
    耐性

    精神的、肉体的な強さ
    精神的、肉体的に厳しい環境に耐えられるかどうかという素養は、特に近年に重視されている資質です。
    Webなどの適性検査や実際の面接での質問から確認している企業が多いようです。

素養以外にもコンサルファームの人事がチェックする箇所はさまざまです。
企業によって若干の差はあるものの、基本的にチェックするポイントは以下の通りです。

年齢 コンサルティングは年齢が上がるほど求められる仕事のレベルも高くなります。肉体面・精神面から考えても年齢が高くなればハードルは高くなり、素養だけでなく経験やスキルも重視されます。
学歴 ポテンシャル採用の場合、学歴は重視される傾向があります。基礎学力が高いという観点において評価され、どの大学のMBAを持っているかという点が重要となり、基本的には大卒以上を基準としている企業が多いようです。
社歴 転職回数は少ないほうが評価されます。回数が多い場合、その理由に一貫性があり相応の経験を積んでいるのであれば、アピールすることは可能ですが、転職回数を重視する企業は多いため、必然的にハードルは高くなります。
職務経歴 現在のスキルや経験の中に、コンサルティングに活かせるものがあればアピールポイントとなります。例えばシステム開発経験、財務・会計、ロジスティック、人事(人事制度設計など)といった業務経験や知識は評価される要素となります。